【まだ間に合う!】ノルマンディーオーナーズクラブ2019年産1次募集のイチ押し!

お待たせしました!

本日は【まだ間に合う!】ノルマンディーオーナーズクラブ2019年産1次募集のイチ押しと題して、私が注目している1歳募集馬3頭を紹介させてください。

 

いや、先日某所で話の流れとはいえ、ノルマンディー会員であることをポロリしたところ、

 

「小宮さん、どの馬に出資したんですか~」

「満口にならなかった馬でオススメは?」

「ノルマンで走る馬を見極めるコツがあれば教えてください!」

 

といった趣旨の問い合わせメールを多数頂戴しまして……。

 

旧ブログから毎日ガン見している読者諸兄には説明不要ですけど、私は過去に募集馬映像から『欠陥商品を見抜く裏ワザ』を伝授。該当馬は例外なくデビューが遅れ、最悪未出走のまま引退するケースが続出していると、老婆心で記事にしてしまったんですよ?

その結果……。“不都合な真実”を暴露された某ノーザンF系列クラブでは、脚部不安のある馬にピー(自主規制)をチョメチョメ(死語)して撮影しなくなりました(実話)。

他にもペーパーオーナーゲームで私が参加するPOGドラフト終了後、1位で獲り合いの超良血クラブ馬が「競走馬になれないかも?」と書いてみたり、いま振り返ると凄いことやってますね~大汗

この場を借りて、にんじんクラブ(仮名)及び、ノーザンライトボム(by北斗晶)を炸裂させた牧場関係者の皆様に、深くお詫び申し上げます。反省!

 

あまり思い出したくない若気の至り(!?)はさておき、ノルマンディーOCは無敗の牝馬3冠馬デアリングタクトの宣伝効果により人気急上昇!

先日、締め切られた先行募集では、全28頭中19頭が満口になる大盛況です!?

この時点で1口クラブ出資歴の長い読者諸兄は「売れ残りに走る馬なんているの?」と思ったかもしれませんけど、安心してください。

私のリアル出資馬アリンナ(牝6・父マツリダゴッホ、母ウンダーゾンネ)も、最後まで満口になりませんでした。

しかし、募集価格880万(安すぎ!?)。全400口募集で1口2万2000円の小柄な牝馬がですよ。葵S(当時はOP特別)勝利など募集価格の10倍超えとなる8900万(レース賞金のみ)を稼いでくれて、現在もオープンクラスで活躍しています。

これこそノルマンディーOC最大の魅力ですし、私が得意とする芝短距離のスペシャリストや、一般的に不人気なダート馬に照準を絞れば活躍が期待できる募集馬は沢山いますよ!(ちなみに全3回に分けて取り上げるイチ押し募集馬も芝短距離orダート馬です)。

募集No.13 ヴンダーゾンネの14(父:マツリダゴッホ)

アリンナ1歳募集時の動画。小柄な激安牝馬でも走る馬は走る!

【イチ押し①】募集番号4オウシュウフリートの19

【イチ押し①】募集番号4

オウシュウフリートの19

牡馬 鹿 2019/4/10生

父:ザファクター

母:オウシュウフリート(母の父:コロナドズクエスト)

生産:ヒカル牧場 美浦:高柳瑞樹厩舎入厩予定

募集総額1560万 1口出資額3万9000円

募集No.4_オウシュウフリートの19(父:ザファクター)

私が出資馬を選ぶ際に重視している項目に、前脚における『繋(つなぎ)』の角度があります。繋とは蹄(ひづめ)と脚をつなぐクッションの役割を果たしている部分で、ここを見るだけで芝向きかダート馬か、ある程度判断が可能です。

かみ砕いて説明すると、繋が適度に寝ていれば芝向き。垂直に近ければダート向きになります。オウシュウフリートの19は謎の米国種牡馬ザファクター産駒ですけど、現役時のレースぶりや産駒成績を見て思わず納得。馬体は短距離馬として活躍した父譲りですね。

個人的に同馬の半兄ガッサンプレイ(父アルカセット)には、西村專次オーナー地元開催の福島で何度も馬券を儲けさせてもらいました。繋は芝でも走れる角度ですけど、母系は砂志向が強いだけに使うレースに困らない芝ダート兼用タイプと見ています。

【イチ押し②】募集番号18スプリングボードの19

【イチ押し②】募集番号18

スプリングボードの19

牝馬 栗 2019/5/15生

父:イスラボニータ

母:スプリングボード(母の父:アサティス)

生産:岡田スタッド 美浦:加藤士津八厩舎入厩予定

募集総額1320万 1口出資額3万3000円

募集No.18_スプリングボードの19(父:イスラボニータ)

旧ブログ時に例の場所で紹介したことがありますけど、イスラボニータは岡田牧雄氏が高く評価している種牡馬になります。完全に牧雄さんの受け売りですが名種牡馬コジーンの血が入っていると、丈夫な馬が誕生しやすいとのこと。

イスラボニータ自身も2~6歳まで25戦を、ほとんど休みなく駆け抜けました。競走馬はレースに使ってナンボの世界。使い減りしないのはクラブ馬にとって重要な要素ですし、初年度産駒だけに未知の魅力があるのもポイントでしょう。

ヨタ話として、早くから種牡馬イスラボニータに目をつけていた牧雄さんは、吉田照哉氏とシンジケート価格交渉を有利に進めるため「(あまり活躍されると吹っ掛けてくるから)困るんだよね~」と、親しい関係者に語っていたらしいですよ(苦笑)。

 

そんな『無事これ名馬』を地で行く(!?)、イスラボニータ産駒の特徴が色濃く出た産駒がスプリングボードの19になります。母も7歳まで走り通算44戦。8360万(レース賞金のみ)を稼ぎ出した“鉄の女”ですけど、両親から受け継いだ体質の強さは折り紙付きです。

血統はダート向きに見えますけど、馬体からは芝でも走れそうな感じを受けています。預託先も豪州G1を制したハナズゴール“影のトレーナー”加藤士厩舎ですし、父イスラボニータと同じく芝のマイル前後で面白い馬かなと?(ハナズゴールも母父シャンハイですから)。

加藤士調教師は若干35歳の若手も今年度は11/15(日)時点で15勝をマーク。開業初年度の6勝を大幅に更新する活躍を見せています。先週もルーパステソーロが福島未勝利戦を9馬身差で圧勝しましたし、馬主サイドの意向を全て受け止めてくれる(!?)、将来有望な若手トレーナーですよ!

【イチ押し③】募集番号25リトルビスケットの19

【イチ押し③】募集番号25

リトルビスケットの19

牝馬 青鹿 2019/4/8生

父:ブラックタイド

母:リトルビスケット(母の父:タニノギムレット)

生産:岡田スタッド 美浦・粕谷昌央厩舎入厩予定

募集総額800万 1口出資額2万円

募集No.25_リトルビスケットの19(父:ブラックタイド)

今年のノルマン募集馬で1、2位を争う、衝撃のプライス(募集価格)がリトルビスケットの19。2018年の種付け額250万のブラックタイド産駒が募集総額800万!? 全400口募集で1口出資額2万ポッキリ(死語)ですよ!

「何か裏があるのでは……」と思った皆さん、安心してください。ちゃんとワケアリですから(苦笑)。ただし、この馬はお手頃価格の理由がハッキリしています。母リトルビスケットの馬名由来「小さなビスケット」にもなっている、『小柄な牝馬』だからです。

1歳10月末時点の408キロは、第1次募集馬28頭で最も軽い体重になります。また10/31近況で右トモを外傷が発表されたことも、敬遠された理由の1つでしょう。もっとも放牧中の擦り傷なんて、ツバでもつけておけば治るんですけどね~(個人の感想です)。

 

私の持論として、芝馬であれば馬格が無いのはそれほど気にしません。同じく岡田スタッドの生産馬メロディーレーン(338キロで勝利)が象徴的ですけど、スピードと瞬発力があれば問題なし。ちなみにアリンナもデビュー当初は420キロ台でした。

またサンデー系の種牡馬には、血統を凌駕する魅力があります。ノルマンディーTRのブラックタイド産駒アレスも、兄姉に活躍馬はゼロ。母、祖母ともに未勝利馬というトンデモ牝系ですけど、現在は2勝クラスに在籍。すでに募集価格の約3倍を稼いでいます。

余談としてアレスもご多分に漏れず売れ残っており、個人的に注目していた1頭になります。デビューが3歳1月末までずれ込んだことを理由に出資を見送ったんですけど、まさかここまで走るとは……。安かったしポチっておけばと、心底後悔している次第です!

【おまけ】1口クラブここだけの話

当初は3回で完結する予定でしたけど、毎日欠かさず記事をチェックしている古株読者HNメーヴェから

 

「スプリングボードの19、やーしゅん馬体予想でもイチ押し(4:55~)されていましたよ!」

 

とのタレ込みがありました。

【ノルマンディーOC】デアリングタクトに続くスターを探せ!

某大手牧場の元スタッフがオススメするイチオシ馬体!【2019年産第一次募集】

私も動画を拝見しましたけど、ふむふむ。なかなかよく見ている(謎の上から目線!?)という率直な感想はさておき、私は気づいてしまいました。

 

動画内で使用している馬体画像に

 

【ポイント】

写真提供:ノルマンディーオーナーズクラブ

 

とクレジットが入っているのを……。

 

これは私が長期連載していた旧S誌時代の話と断っておきますけど、にんじんクラブ(仮名)の1口権利を読者プレゼントする企画がありました。

記事冒頭で紹介したとおり旧ブログ時の話とはいえ、にんじんクラブ及び牧場関係者にノーザンライトボム(by北斗晶)を食らわせてしまったじゃないですか?

そんな絡みもあって“大人の事情”により、連載内での表現方法に配慮せざるを得なかった裏事情があります。

基本的に雑誌やYouTube動画も同じですけど、提供元からの写真提供が無ければ画像は使えません。

ちなみに上記記事で使用している馬体動画は、ノルマンディーOC公式チャンネルからYouTubeの埋め込み機能を使って無断で拝借(!?)している形です。規約上は全く問題ありませんし、二次使用が嫌なら設定を変更すれば済むだけですからね?

何が言いたいのか。今回の件は自分で蒔いた種ですし、私は個人の責任で勝手にオススメしていますけど……。あとは読者諸兄で察してください(苦笑)。

最後に。ノルマンディーオーナーズクラブ通常募集は、11/24(火)10時から先着順です。

クラブ公式発表によれば「募集No.18 スプリングボードの19」残口数73口とのこと。人気YouTubeもイチ押し(笑)なら、即ポチしないと出資できないかも!?

 

 

小宮城

1978年千葉県出身。17歳のときに悪友に連れられ競馬と出会って以降、その半生をかけて没頭。「馬主にとって競馬とはあくまで『経済活動』である」という見地に立ち、厩舎・牧場との関係性に着目した「オーナー・サイダー馬主馬券術」を完成。月刊誌「競馬の天才」で長期連載中。

小宮城をフォローする
質問応援メッセージはこちら

    注目
    小宮城をフォローする
    小宮城の馬主馬券術~オーナー・サイダー