
お待たせしました!
今回は12/29(火)に大井競馬場で行われる、東京大賞典(Jpn1、大井ダ2000m)を取り上げさせてください。
年の瀬を飾る恒例のダートG1級レースですけど、今年も中央地方から砂の猛者達が集結!
さすがに空気を読んで(!?)、中央馬7頭に選出されていたヨシオは参戦を自重したとはいえ……。馬券的に面白いメンバーが揃いました。
間違いなく人気は2018、19年に続いて同レース三連覇がかかる、オメガパフューム(馬主:原禮子、生産:社台F)に集中するでしょう。今年は2年連続で結果が出ていない中京チャンピオンズCをパス。[3-3-0-0]と連を外したことがない大井に全力投球の構えです。
ただ、個人的に少し引っかかったのは、この中間は従来のウッドではなく坂路オンリーなんですよね?
過去にも同様の調整で勝利経験があるとはいえ、最終追いをウッドで追わなかった(追えなかった?)真相が気になるところ。仮に、仮にですよ。何かしら不安要素があるとしたら、今年の東京大賞典はカオスなことになります。
【東京大賞典】調教追い切り動画
0:46~オメガパフューム
今回と同舞台のジャパンダートダービー勝ち馬ダノンファラオ(馬主:ダノックス、生産、ノーザンF)や、一とん挫明けを使われた上積みが見込めるウェスタールンド(馬主:サンデーR、生産:ノーザンF)なども逆転のチャンスあり。
昨年の東京大賞典2着ノンコノユメ、同3着モジアナフレイバー。JBCクラシック4着ミューチャリーなどの地方勢にも、付け入るスキがあるかもしれません。
最近のダート交流重賞では地方所属馬の活躍が目立ちますし、2019年に続いての激走に要注目でしょう。
東京大賞典の最終結論は、12/29(火)12時30分頃に公開しますのでお楽しみに!
12/29(日) 大井10R 東京大賞典(Jpn1)
ダ2000m 定量 フルゲート16頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 馬主 | 生産者 |
---|---|---|---|---|
1 | テーオーケインズ | 牡3 | 小笹公也 | ヤナガワ牧場 |
2 | デルマルーヴル | 牡4 | 浅沼廣幸 | 坂東牧場 |
3 | モジアナフレイバー | 牡5 | 尾田信夫 | 桜井牧場 |
4 | ヒストリーメイカー | 牡6 | 岩崎僖澄 | 青藍牧場 |
5 | ダノンファラオ | 牡3 | ダノックス | ノーザンファーム |
6 | ワークアンドラブ | 牡5 | 小林祥晃 | グランド牧場 |
7 | オメガパフューム | 牡5 | 原禮子 | 社台ファーム |
8 | ノンコノユメ | セ8 | 山田広太郎 | 社台ファーム |
9 | ウェスタールンド | セ8 | サンデーR | ノーザンファーム |
10 | ハナズレジェンド | 牡7 | 広尾レース | カナイシスタッド |
11 | ノーブルサターン | 牡6 | 吉木伸彦 | ハシモトフアーム |
12 | クロスケ | 牡5 | 助川啓一 | 大狩部牧場 |
13 | ナイトオブナイツ | 牡7 | 星加浩一 | 社台ファーム |
14 | カジノフォンテン | 牡4 | 吉橋興生 | 登別上水牧場 |
15 | エイシンスレイマン | 牡6 | 井田莊一郎 | 多田善弘 |
16 | ミューチャリー | 牡4 | 石瀬丈太郎 | 芳住鉄兵 |
【12/29(火)更新】東京大賞典の最終結論!

お待たせしました!
12/29(火) 大井10R
東京大賞典(Jpn1)
ダ2000m 定量
◎ ⑦オメガパフューム
○ ③モジアナフレイバー
▲ ⑯ミューチャリー
☆ ⑧ノンコノユメ
穴 ⑩ハナズレジェンド
注 ⑤ダノンファラオ
△ ⑨ウェスタールンド
(オメガパフュームに)何かしら不安要素があるとしたら、今年の東京大賞典はカオスなことになると言ったな。あれは嘘だ(小宮注。ブログ上の演出です)。
正確にはオメガ三連覇を覆せるほど、他馬に有力な根拠が欠けていたと表現した方が適切でしょう。
正直、今年の東京大賞典は例年と比べると、かなり低調なメンバーです。一部ネット上では「(金沢の交流ダートJpn3)白山大賞典かな?」なんて声もありましたけど、オメガの代わりにヨシオが出ていれば、あながち遠からず近からずかなと。。。
特に中央勢の低調ぶりはレース史上に残るレベルですし、これだけJRA所属馬がピンと来ない年も珍しいですよ?
馬券的には矢作厩舎2頭出し前門の虎ダノンファラオの積極策は確実。後門の狼ハナズレジェンドと展開がスローorハイどちらに転んでもOKの二段構え。
これに大井の名伯楽・荒山勝厩舎2頭出し⑥ワークアンドラブが先手を主張。大将格ノンコノユメは昨年2着時と同様、直線勝負に賭ける作戦と見ます。
最終的にオメガパフュームがダノンファラオを負かしに動くタイミング次第ですけど、相手本線〇▲☆には地の利で勝る地元大井勢を抜擢!
逆に好調時の気配がなかなか戻って来ないデルマルーヴル。地方ダートだとパフォーマンスを落とすヒストリーメイカー。補欠4番手から急遽繰り上がり参戦のテーオーケインズは、思い切って無印にした次第です(断然人気馬から入るので印が回らず……)。
最後までご覧いただき、本当にありがとうございました!
年末年始も小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダーは年中無休!お正月開催の名物ハンデ重賞・中山金杯(G3)の記事は、明日12/30(水)より毎日更新しますのでお楽しみに。また見てくださいね~。
『サザエさんの次回予告』何回見ても笑える(笑)
JBCクラシックの時に好評だったサザエさん次回予告のパロディ。これは吹くよ!