
お待たせしました!
今回は3歳牡馬クラシック最終戦、菊花賞(G1、阪神芝3000m)を取り上げさせてください。
詳しくは下記に掲載している出走予定馬をご覧いただくとして、今年は皐月賞馬エフフォーリア、ダービー馬シャフリヤールが揃って不在。
おまけにセントライト記念で私の知り合い親方(おやかた)が激奨していた、ソーヴァリアントも回避。次走は風の噂によると●●●●騎手がごうだ……じゃ無かった。鞍上を強化して復帰スケジュールを決めるとか。(横山)武、涙目!
それはさておき、G1馬不在のメンバー構成ということもあり、前哨戦の神戸新聞杯を快勝したステラヴェローチェ(馬主:大野剛嗣、生産:ノーザンF)に人気が集中しそうです。
毎週ブログ及びYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」をご覧の読者諸兄には説明不要ですけど、この馬は須貝厩舎が2馬房削減という“厳罰”を処される引き金となった経緯があります。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【オールカマー 2021】レイパパレは消し!? 公開ギリギリの裏ネタを暴露!
神戸新聞杯で親方◎ステラヴェローチェの激裏話は10:01~を要チェック!
一応、表向きの理由は“大人の事情”により動画では親方の発言がピーになったものの、某競馬月刊誌の暴露記事が大元となり、ネットで広まっている内容と大きな違いはありません。
ただ、動画では表に出ていない『併せ技1本(!?)』の話もしていたようで……。時期が時期だけで関係してないはずがないんですけど(苦笑)、憶測になってしまうので伏せられたようです。仕方ないね。
そんな舞台裏があるとはいえ、厩舎スタッフの声を勝手に代弁すると「どうして俺たちだけ……」という気持ちでしょう。須貝師の軽率な行動(!?)はとっかかりに過ぎず、超絶理不尽な仕打ちに納得していないようです。
遂には某競馬月刊誌の最新号に須貝師の口アングリー発言(!?)が掲載される事態になりましたし、仮に、仮にですよ。あの記事が事実だとしたらネット上で「おまゆう(お前が言うな!の略語)」と、袋叩きにされるレベルですよ。いや、本当、マジで!!
ここだけの話、ひと昔前までJ●Aはワケアリな馬主や調教師を不利な枠にぶち込み、絶対にG1を勝たせなかった時期がありました。
しかし、どこかの誰かさんが大々的に枠順不正疑惑(!?)を追及したこともあり、次代の流れもあり近年では露骨な操作は激減。天皇賞・春で◎を打ったワールドプレミア(馬主:大塚亮一)を、1枠1番で勝たせたのは典型的な事例でしょう。
ただ、某競馬月刊誌を賑わせている須貝師のスキャンダルは、“一線を超えた”と言わざるを得ません。ましてステラヴェローチェは問題のきっかけを作った馬ですし、さすがにJ●Aも無罪放免(!?)とはいかないかなと。
今回ばかりは枠順操作しても関係者以外は納得するはずですし、阪神芝3000m18頭立てフルゲート外枠の刑(!?)に処されるかも?
10/24(日) 阪神11R
菊花賞(G1)
芝3000m 3歳限定 馬齢
番 | 馬名 | 性齢 | 馬主 | 生産者 |
---|---|---|---|---|
1 | ワールドリバイバル | 牡3 | 鈴木昭和 | 天羽牧場 |
2 | アサマノイタズラ | 牡3 | 星野壽市 | 前野牧場 |
3 | タイトルホルダー | 牡3 | 山田弘 | 岡田スタツド |
4 | ロードトゥフェイム | 牡3 | 岡田牧雄 | 岡田スタツド |
5 | レッドジェネシス | 牡3 | 東京ホースレーシング | ノーザンファーム |
6 | セファーラジエル | 牡3 | サンデーレーシング | ノーザンファーム |
7 | ディープモンスター | 牡3 | DMMドリームクラブ | 矢野牧場 |
8 | エアサージュ | 牡3 | ラッキーフィールド | Winchester Farm |
9 | ヴェローチェオロ | 牡3 | 大野剛嗣 | 千代田牧場 |
10 | モンテディオ | 牡3 | 毛利元昭 | 社台ファーム |
11 | ディヴァインラヴ | 牝3 | 窪田芳郎 | ノーザンファーム |
12 | ノースザワールド | 牡3 | スリーエイチレーシング | 下河辺牧場 |
13 | アリーヴォ | 牡3 | シルクレーシング | ノーザンファーム |
14 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 大野剛嗣 | ノーザンファーム |
15 | ヴァイスメテオール | 牡3 | シルクレーシング | ノーザンファーム |
16 | グラティアス | 牡3 | スリーエイチレーシング | ノーザンファーム |
17 | ヴィクティファルス | 牡3 | G1レーシング | ノーザンファーム |
18 | オーソクレース | 牡3 | キャロットファーム | ノーザンファーム |
【10/20(水)更新】「小宮城氏の知り合い親方× 小宮城氏の化身の親方○」は本当か?

お待たせしました!
本日は尺の都合(!?)により、私の知り合い親方(おやかた)が出演しているYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」菊花賞の予想動画ではカットされるであろう、ディープモンスター(馬主:DMMドリームクラブ、生産:ノーザンF)の新聞に載らない激裏話を蔵出し公開!
先週も触れましたが最終的に動画でどの馬や話題を取り上げるかは収録後に決まるため、現時点だと内容がモロ被り(!?)しないよう、表現方法に最大限の注意を払う必要があるんですよ?
特に今年の菊花賞は親方いわく
「有力所や穴馬を含めて視聴者の皆さんに紹介したい馬が沢山いる。小宮クンのブログ読者に迷惑をかけるのは本意ではないけど、事情が事情なので勘弁してください!」
とのこと。
こんな調子だから秋華賞の予想動画コメント欄で「小宮城氏の知り合い親方× 小宮城氏の化身の親方○ですね」と、余計な誤解(!?)を生んでしまうのですが……。
設定上、プロレスラーの武藤敬司とグレート・ムタは別人(!?)と主張しているようなものであっても、誰に何と言われようが私は“知り合い”に過ぎません。たとえ親方が小宮城の若かりし頃を連想させるファイトスタイルであったとしても……(得意技は毒霧『激裏情報』)。
グレート・ムタ降臨、拳王を毒霧でKO!
ドローンカメラを赤い毒霧で“撃墜”の暴挙!|プロレスリング・ノア
グレート・ムタと言えば「毒霧」。親方もYouTubeに舞台を移し毒霧を連発!?
話が豪快に脱線しましたけど、読者諸兄の皆さまにはディープモンスター激裏話の予備知識として、【9/19(日)更新】セントライト記念の予想!のご覧ください。
当時の記事を要約すると皐月賞で戸崎騎手はタイトルホルダーに乗れたはずなのに、何故か縁もゆかりもない関西馬のディープモンスターを選択。レースでは後方から4角大外ブン回りの下手乗りで7着に敗れたのはご愛敬!?
この決定には戸崎騎手(エージェント?)がタイトルホルダーをあまり買っていなかった……と推測可能であると同時に、3歳春当時は4戦3勝・2着1回と底を見せていなかった、ディープモンスターの方が魅力的に見えたのでしょう。
最近は色々あって(察してください)、ノーザンFのファーストステーブルとは言い難い池江厩舎としても、同馬に賭ける期待は相当なもの。
私が親方から伝え聞いた話だと、親しい関係者に数々の名馬を育て上げた池江厩舎の腕利きスタッフが
「今年、クラシックを狙えそうなのはこの馬くらい」
と語っていたほどで池江厩舎、本当どうしちゃったんですかね?(すっとぼけ!?)
上記の舞台裏を動画で説明すると相当な尺が必要ですし、多分に憶測を含んだ内容になるため正直ブログでもどうなのかなと?
それならグレート・ムタの毒霧よろしく、“大人の事情”により濁して使ってしまえ!との結論に達しました(オイっ!?)。
ダービー16着から菊花賞に直行。陣営が公式で泣きコメント連発ということもあり人気は無さそうですけど、中間の稽古では速い時計が出ているように言うほど仕上がりは悪くありません。
ぶっちゃけ落ち目(超失礼)とはいえ池江厩舎の世代1番馬ですし、皐月賞とダービー馬不在のメンバーなら流れ次第でワンチャンあるかも?
【10/21(木)更新】池添学厩舎2頭出し“前門の虎、後門の狼チームプレーに要注目!?

お待たせしました!
本日は菊花賞に管理馬2頭出し、池添学厩舎“前門の虎”エアサージュ(馬主:ラッキーフィールド、生産:外国産馬)、“後門の狼”ヴィクティファルス(馬主:G1レーシング、生産:ノーザンF)を取り上げさせてください。
前者は大物個人オーナー、後者は吉田三兄弟の三男・晴哉氏が率いる追分Fを母体とするクラブ馬ですけど、2頭には厩舎が同じ以外にも共通点があるのをご存知ですか?
何を隠そうエアサージュの育成は、ヴィクティファルスと同じノーザンF(マジ)になります。
すなわち、池添学厩舎の2頭出しは登録上オーナーこそバラバラでも

【ポイント】
『真の所有者』は同一人物の可能性がある
ということ。
池添学師はノーザンFで研修を積んだ子飼いの人物であり、その縁で同牧場の生産馬を多数預託されています。
ヴィクティファルスは登録上オーナーこそG1レーシングでも、育成はエアサージュと同じノーザンF空港牧場。外厩はノーザンFしがらき……という具合です。
池添学厩舎2頭出しは厩舎調整時だけでなく、牧場時代も同じ釜の飯を食う間柄。何らかの形でノーザンFが所有権利に食い込んでいる可能性を否定できず、今年の菊花賞でチームプレーを仕掛けてきても不思議ではありません!(個人の感想です)。
旧ブログから毎週ご覧の読者諸兄には繰り返しになりますけど、ノーザンFの登録上オーナーは内幕が複雑すぎて、万人向けに説明するのが本当に難しいんですよ~。
超ウルトラスーパーオフレコ話ですけど、噂によると今春にG1を勝った某ワールドワイドにプレミアな超絶ワケアリ馬(察してください)は、登録上オーナーが所有権利を10%しか保有していないらしいですからね?
表向きは最低でも51%は必要なはずですし、日本の半持ち(共同所有)システムは不透明すぎます。いや、本当、マジで!!
少々エキサイトしてしまいましたが出遅れない限り、近2走続けて逃げているエアサージュの積極策は確実。ヴィクティファルスは前々走のダービーみたく先行すると持ち味が生きませんし、直線勝負に徹するでしょう。
血統的にダート色が強いエアは前に行ってどこまで……という感じですし、馬券で狙うなら使われた上積みが見込めるヴィクティファルス!?
【10/22(金)更新】富士ステークス2021の予想!

お待たせしました!
◎&心の本命馬フォルコメン(馬主:社台レースホース、生産:社台F)
私の知り合い親方(おやかた)いわく「今回は相手が格段に強くなるから甘くないと思うけど……」とのことも、「以前とは馬が違うし現在の充実ぶりなら重賞でもワンチャン!」と期待を寄せる、社台RH2頭出しの人気薄フォルコメン。
あれは忘れもしない。同馬のデビュー前に調教で騎乗した堀厩舎の某腕利き助手が「素質はモーリス級」と手放しに絶賛!新馬戦は入っちゃった系に加えてスタートで寄られる不利があったとはいえ、4着に敗れたことで記者連中から猛ブーイングですよ(苦笑)。
次走で東京の未勝利戦をアッサリ勝ち上がるも、掛かり癖により条件戦で足踏み。何とか2勝クラスを突破するも長いスランプに陥ったことで、気性面の改善を目論み去勢手術に踏み切ります。
これが大正解で出世を妨げていた激しい気性に落ち着きが出ており、去勢明けで22キロ減の前々走で2着に好走。前走の中京戦を勝利して堂々のオープン馬となりました。
デビュー前の評価を振り返れば重賞でも素質は通用するはずですし、セン馬となり自在性が増したいまであれば、流れ次第で1発あっても驚けないかなと。本当にモーリス級ならG2くらい楽勝!?(ブログ上の演出です。真に受けないでください)。
【10/23(土)更新】「須貝師がJRA提訴 優勝騎手と記念撮影→コロナ対策違反で馬房削減に不服」の舞台裏!

お待たせしました!
本日は多くの皆さまからメールで問い合わせが寄せられている、「須貝師がJRA提訴 優勝騎手と記念撮影→コロナ対策違反で馬房削減に不服」に新聞報道に、“大人の事情”が許す限りお答えしようと思います。
奇しくも私の知り合い親方(おやかた)が出演している、YouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」秋華賞の予想動画でピー連発のヤバイ話を、まさか×2の本人自ら内幕の一部を暴露する異常事態……。
しかも記事を掲載したのが春先に競馬界を震撼させた、コロナ給付金を巡り色々とワケアリなスポーツニッポンですよ、奥さん!
闇が深すぎてどこから説明していいのか頭を抱えていますけど(苦笑)、今回の件は雑誌だとイニシャル報道だったとはいえ、私が連載している競馬の天才!が大々的に取り上げるのは間違いありません。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【秋華賞 2021】2人揃ってNoソダシ GIならではの裏ネタが満載!?
2:47~ソダシ異変あり!?の「9月上旬に……」は今回のスポニチ報道を示唆していた!?
詳細は絶賛発売中の11月号及び、続報は来月12(金)発売の来月号をご覧いただくとして、須貝調教師がJRAを提訴した最大の理由は

【ポイント】
「どうしてウチ(須貝厩舎)だけ2馬房削減という厳罰が下されたのに、ほかのコロナ感染対策で内規違反に抵触した関係者を処分しないのか?」
ということに尽きます(吹き出しの男性は須貝師に近い既存デザインがありませんでした)。
ここだけの話、馬房削減の“表向きの理由”となったステラヴェローチェのサウジアラビアロイヤルC口取り撮影事件(!?)と似たような事例は、それこそコロナ給付金に関わった関係者と同じくらいワンサカいます。
競馬で飯を食っている人間にとってはコロナ禍に開催を脅かす国賊レベルの輩共であり、JRAとしても内規違反者に対して厳罰処分を課したいけど、あまりにも数が多すぎるため厳重注意止まり。事実上の無罪放免(!?)に近い状態になっているんですよね~。
しかもサウジアラビアロイヤルCにおける関係者の軽率な行動より、どう弁明しても数段上を行く内規違反者が続出。これを指して須貝師と厩舎スタッフは記事冒頭で紹介したとおり、「どうして俺たちだけ……。納得できん!」となるのは仕方ないでしょう。
ただ、自分たちの内規違反ガン無視を棚に上げて、横山典騎手や馬主とヒャッハー(笑)しただけが馬房削減の理由であればの話ですけど?
ここから先は私の独断と偏見とお断りしておくと、第三者の厳しい目で判断しても須貝師の行動は、お世辞にも聖人君主のそれとは言えません。
表沙汰になっていない騒動も含めてJRA的に問題視される話も少なくありませんし、2馬房削減という厳罰は累積警告オーバーによるレッドカード。要は見せしめのため“お灸”をすえられた形です。
いずれにしても現役のJRA調教師が主催者を裁判で訴えて、しかも報道された週末のG1レースに有力馬が出走する前代未聞の事態!
案の定、菊花賞でステラヴェローチェは外枠の刑(!?)に処されましたし、その影響により本来であれば断然の1番人気に支持されるはずが美味しいオッズになっています。
天皇賞・春でワールドプレミア(馬主:大塚亮一)を勝たせた現在のJRAであれば、逆に狙い目かもしれませんけど……。同馬主&同厩舎ヴェローチェオロ(馬主:大野剛嗣)とのチームプレー(!?)込みでも、色んな意味で勝っちゃいけない(勝たせない?)でしょうね~。
【10/24(日)更新】菊花賞2021の予想!

お待たせしました!
先週の秋華賞は私と10年来のマブダチ(!?)、データ担当はかせ推奨馬◎アカイトリノムスメ(1着)&注目馬ファインルージュ(2着)のワンツー!
菊花賞の予想はYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している私の知り合い親方(おやかた)と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致! 【菊花賞 2021】秋華賞でソダシの不安情報を暴露! ステラヴェローチェの取捨は!?をご覧ください。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【菊花賞 2021】秋華賞でソダシの不安情報を暴露! ステラヴェローチェの取捨は!?
大人の事情により泣く泣くカット&ピー連発の問題動画は要必見!?
そして皆さまお待ちかね。私が親方から伝え聞いた(!?)、“大人の事情”によりカットされた動画未公開エピソードをブログ限定公開したいと思います。
Q1
秋華賞の予想動画で不安視したソダシ、ユーバーレーベンのG1馬2頭は揃って大敗
「僕の予想は道悪決め打ちのホームラン狙いが裏目に出て空振りになったけど、キナ臭いG1馬2頭以外の上位人気馬で決着だからね。あの結果は仕方ないし個人的には納得している。
ただ、はかせの予想はデータで関西馬が良いとか言っておいて、何だかんだ言いながら関東馬2頭を推奨でしょう?言い方は悪いけど僕の激裏情報でソダシとユーバーレーベンを軽視した“ごっつぁんゴール”。情報料代わりに酒でも奢ってもらわないとね苦笑」
Q2
菊花賞も秋華賞ソダシに続いて、須貝厩舎ステラヴェローチェは軽視でOK?
「だーかーらー。動画でも『5:37~(今回は)絶対来ないと言ってないよ!?』と強調したじゃん!僕の◎&穴馬を狙うのに1枚もイラないは矛盾になるし、同馬主&同厩舎2頭出しヴェローチェオロを、ステラヴェローチェの末脚を引き出す“捨て駒”に使う可能性を否定できないからね?」
Q3
動画NGになったステラヴェローチェの激裏話を教えて!
「ここだけの話、最終追いに騎乗した吉田隼騎手が親しい関係者に、『前走(神戸新聞杯)の方が良かった……』とこぼしていたらしい。いくら大きく追走して無理をしなかったとはいえ、中1週で馬なりのヴェローチェオロに遅れるとは思っていなかったんじゃない?
吉田隼騎手としても秋華賞のソダシがあんな結果になった直後だし、今回の着順次第によっては調教師の責任逃れ(!?)のため、須貝厩舎から干されるかもしれない。今年のメンバーなら嫌々来るかもしれないけど、色んな意味で買いたくないのが偽らざる本音」
Q4
噂によると菊花賞YouTube予想動画で“影の主役”は横山典騎手だったとか?
「尺の都合と大人の事情により、ほとんどカットされたけどね(苦笑)。2歳時にステラヴェローチェに騎乗した横山典騎手は『久々にG1を意識できる馬に出会った』と高く評価していたくらい。あれだけ実績のある名手が褒めるんだから素質は本物だよ!
それでサウジアラビアロイヤルCを勝った後に、ノリさんと須貝調教師や馬主、牧場関係者がコロナ感染拡大で禁止されている口取り写真を撮ったら、JRAから怒られて馬房を2つ返還する厳罰処分を課せられた経緯がある(神戸新聞杯の動画ピー部分)。
その後は単勝1倍台で5着に敗れた共同通信杯の結果を受けて降ろされてしまうんだけど、当時は正直相手をナメた仕上げ。
ノリさんとしては(横山)武からエフフォーリアがメチャクチャ走ると聞いていたから直後に付けて、直線でエフが抜け出した後ろから差すイメージで乗っていたけど、状態が完調手前で動けなかっただけ。ジョッキーに非はないしあれで降ろされるのは本当に気の毒!」
Q5
横山典騎手は親方◎の6:29~にも登場。あの箇所だけピーだらけ!
「僕としては“個人の感想です”で押し通せると思ったけど、編集スタッフから『父兄参観ヤ〇ズの箇所どこまでピーを入れたらいいですか?』と逆に尋ねられてさ~。見方によっては地方の負け八●長と同じだし、ヤ〇ズの真相は親バカでも伏せた方が無難かなと(苦笑)。
その絡みでダービー前に記者連中の間で噂になっていた『ノリさんのことだから〇〇〇(察してください)の邪魔しないようにポツンするかも……』の下りもカット。あの話は個人的にマスターのサブチャンネル(下記動画を要チェック!)で使っても全然良かったんだけどな~」
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【菊花賞 2021】菊花賞マスターの買い目公開
マスターが買うリアル馬券を公開中。チャンネル登録よろしくお願いします!
最後に私の方から補足として。横山典騎手に乗り替わった日本ダービーのレッドジェネシス(最後方ポツンで11着)はハッキリ言って頼む方が悪い!(個人の感想です)。
ノリさんは自分のレースそっちのけで、今年のダービーはエフフォーリアと武のことを直線でガン見していたほど。あれは世が世なら裁決室に呼ばれるレベルの不自然騎乗(!?)とはいえ、競馬ファンに愛される名手も人の親ですわ……汗。