【マイルチャンピオンシップ2021予想】グランアレグリア電撃参戦の舞台裏!

お待たせしました!

今回は秋のマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップ(G1、阪神芝1600m)を取り上げさせてください。

 

エリザベス女王杯のYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」で、毎週のように偶然◎&心の本命馬が完全一致(!?)、私の知り合い親方(おやかた)がサブチャンネルで限定公開した激裏話で触れていたとおり、

 

【ポイント①】

今年のマイルCSは“大人の事情”により、ノーザンF関連の芝1600m強豪馬が集結!

 

論より証拠。某ネットな競馬の予想オッズだと1~7人気までを

 

グランアレグリア(馬主:サンデーレーシング)

シュネルマイスター(馬主:サンデーレーシング)

インディチャンプ(馬主:シルクレーシング)

サリオス(馬主:シルクレーシング)

グレナディアガーズ(馬主:サンデーレーシング)

ダノンザキッド(馬主:ダノックス)

カテドラル(馬主:キャロットファーム)

 

ノーザンF生産馬が上位人気を独占する見通しです。

 

ヨシオの件といい時に予想オッズの人為的に操作する某ネットな競馬とはいえ、さすがに今回はグランアレグリア、シュネルマイスターの

 

【ポイント②】

「サンデーレーシング×ノーザンF天栄(東軍)調整馬」

 

の2頭が人気を分け合い、ノーザンFしがらき(西軍)調整馬のインディチャンプ、サリオス、グレナディアガーズなどが続く形になるのはほぼ確実でしょう。

 

安田記念の記事でも詳しく紹介したとおり、グランアレグリアとシュネルマイスターは

 

【ポイント③】

真の所有者(あのお方です)

生産牧場(ノーザンF)

登録上オーナー(サンデーレーシング)

外厩(ノーザンF天栄)

影のトレーナー(各種メディアに多数出演中!)

 

登録上オーナーや影のトレーナーが異なるノーザンFしがらき調整馬のインディチャンプ、サリオス、グレナディアガーズならともかく、こちらは表向きだけでなく裏の所有権も完全一致の同馬主になります。

 

しかも当初からマイルCSを目標にしていたシュネルマイスターに、天皇賞・秋から中2週の強行軍でグランアレグリアをぶつける意味が分かりませんよね?

ちなみに上記の激裏話は11/19(金)19:00頃に公開予定のYouTubeチャンネル、「情報通のウマ談義」マイルCS予想動画で、誰に何と言われようが私の知り合い親方(おやかた)が暴露してくれるはずです。

その中でもグランアレグリアのマイルCS電撃参戦の舞台裏は、いつの間にか登録者数1万人超えのサブチャンネル「マスターの隠し部屋」で限定公開になると思います。

関係各所に配慮してメインの方でピー(自主規制)を入れるより、サブチャン限定でピー無し公開の方が視聴者(読者)さん的には良い感じですからね!

それでも今回のグランアレグリアに関しては、表現方法に最大限の注意が必要になりますけど……(10/8時点の近況とはいえ、サンデーR公式で「香港遠征については積極的に検討しています」という、出資者に向けた情報発信はなんだったのか?)。

馬名性齢馬主生産者
1ホウオウアマゾン牡3小笹芳央ノーザンファーム
2クリノガウディー牡5栗本博晴三輪牧場
3シュネルマイスター牡3サンデーレーシングNorthern Farm
4サリオス牡4シルクレーシングノーザンファーム
5サウンドキアラ牝6増田雄一社台ファーム
6ケイデンスコール牡5サンデーレーシングノーザンファーム
7インディチャンプ牡6シルクレーシングノーザンファーム
8ダーリントンホール牡4ゴドルフィンCanning Bloodstock Ltd
9グレナディアガーズ牡3サンデーレーシングノーザンファーム
10ロータスランド牝4小林英一ホールディングスDr. Aaron Sones
11カテドラル牡5キャロットファームノーザンファーム
12グランアレグリア牝5サンデーレーシングノーザンファーム
13ダノンザキッド牡3ダノックスノーザンファーム
14リプレーザ牡3奥裕嗣高岸順一
15サウンドカナロア牡5増田雄一飛渡牧場
16レインボーフラッグ牡8グリーンファーム社台ファーム

【11/17(水)更新】サンデーレーシング4頭出しグレナディアガーズに注目する理由

お待たせしました!

本日はマイルCSにグランアレグリア、シュネルマイスター、ケイデンスコールと登録上オーナー4頭出し、グレナディアガーズ(馬主:サンデーレーシング、生産:ノーザンF)を取り上げさせてください。

詳しくはYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している、私の知り合い親方が動画内で時間があれば取り上げると思いますけど、結構評価が高い1頭らしいんですよ?(水曜更新分の記事は色々あって動画収録前に作成しています)。

一部報道のとおり京成杯オータムハンデで3着に敗れたことにより、当初予定していた米G1ブリーダーズCマイル遠征を断念。同馬は朝日杯FSしか勝っておらず、実績的に出走できる可能性が低いことから泣く泣く見送ったとのことです。

サンデーレーシングはノーザンF直営の全40口で募集される富裕層向け1口クラブとはいえ、海外遠征には輸送費やスタッフの渡航費用など、約1000万の経費が必要になります。

参考までにブリーダーズCマイルへ出走したヴァンドギャルドは、1口あたり約55万の経費が別途請求されるとのこと。いくらゲートでアクシデントに見舞われたとはいえ、惨敗の結果に終わって余計な出費を強いられたら到底納得できないでしょう。

当時のグレナディアガーズにいたっては、レースに出走できる保証すらありません。3歳馬がハンデ戦の京成杯オータムハンデをステップに、ブリーダーズCマイル挑戦という壮大なプランも引っ込めざるを得なかった舞台裏があります。

 

しかし、グレナディアガーズの米G1遠征断念は塞翁(さいおう)が馬――

塞翁が馬とは、幸せも不幸も人間の期待した通りにはならず、何が禍(わざわい)となり何が福となるか分からないことを説明した故事。私が思うに前哨戦を勝って異国のG1に使うより、負けてマイルCSに出走の方が良かったかも知れません。

早々と遠征を断念したことで中間はマイルCSを目標に調整されていますし、8分仕上げの京成杯オータムハンデを叩いた上積みで状態は前走と雲泥の差。初コンビを組む池添騎手が騎乗した1週前追いでは圧巻の動きを披露するなど、大駆けムードを漂わせています。

最終的な取捨は11/19(金)19:00頃に公開予定のマイルCS予想動画をご覧いただくとして、文字どおりG1仕様の仕上げで挑む今回は人気が下がるようなら侮れませんよ!

【11/18(木)更新】シルクレーシング2頭出しインディチャンプの取捨は?

お待たせしました!

本日はマイルCSにサリオスと登録上オーナー2頭出し、インディチャンプ(馬主:シルクレーシング、生産:ノーザンF)を取り上げさせてください。

サリオスの激裏話はYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している、私の知り合い親方が入手したマル秘ネタをご確認いただくとして……

ここだけの話、インディチャンプの方は尺の都合(!?)でカットされる可能性が高いため、ブログで書いてしまおうかなと?(オイっ!?)

毎週ブログをご覧の読者諸兄には改めて説明不要ですけど、同馬は種牡馬入りを見すえてスプリントG1のタイトルを奪取するため、“大人の事情”により明らかに距離が短い芝1200mの高松宮記念に矛先を向けた過去があります。

 

上記の出来事に関しては下記の過去記事

 

 

をガン見してください。

 

しかし、結果論ながら真の所有者&影のトレーナー主導による適性無視のゴリ押し参戦は、クビ・クビ差の3着と悲願達成ならず。再びマイル路線へ矛先を向けた安田記念では、芝1200mに使った影響か4着に敗れました。

しかし、今年のマイルCSで抜けた人気が予想される2着グランアレグリア、3着シュネルマイスターとの差は僅か。休み明けを嫌われて人気を落としている今回は馬券的に狙い目かもしれません。

ただ、6歳を迎えた今シーズンは3戦未勝利。マイルCSを叩いて次走は2年前7着に敗れた香港マイルに遠征プランが公式発表されており、今回は俗にいう目イチ仕上げ(目標レースに向けて目一杯仕上げる意味の略語)ではないです。

1週前追いでも併せた相手は稽古駆けするとはいえ、一杯に追われてクビ差遅れ。年齢的に上積みも期待できず、良くて8~9分のデキでしょう。

消すまでの決め手に欠ける反面、勝ち切る根拠も不足という△(連下)評価。この内容ではYouTube動画の編集スタッフも「(話が面白くないので)カットしますね!」と、バッサリ斬られてしまうかも(泣)

【11/19(金)更新】東京スポーツ杯2歳ステークス2021の予想!

お待たせしました!

東京スポーツ杯2歳ステークス(G2、東京芝1800m)の予想は私の知り合い親方(おやかた)が出演している、YouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」のサブチャンネル「マスターの隠し部屋」で公開中の予想と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致! 詳しくは 【マイルチャンピオンシップ 2021】こっそり教えちゃうよ! 他言厳禁の裏ネタ公開!をご覧ください。

 

【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!

【マイルチャンピオンシップ 2021】こっそり教えちゃうよ! 他言厳禁の裏ネタ公開!

マスターが買うマイルCSのリアル馬券を公開!東スポ杯2歳Sの狙い馬も要チェック!

【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!

【マイルチャンピオンシップ 2021】グラン出走の理由にこんな話が…。昨年も一昨年も該当の隠し玉データ公開!

マイルCSを取り上げているメインチャンネルがコチラ!

【11/20(土)更新】マイルCSグランアレグリア電撃参戦の舞台裏

お待たせしました!

本日は記事タイトルにもなっている【マイルCS】グランアレグリア電撃参戦の舞台裏と題し、この場をお借りしてYouTube動画では諸事情により完全オフレコになった弁明(!?)をさせてください。

ここだけの話、当初はメインチャンネルで香港遠征が取りやめになった背景を解説。サブチャンネルの方で藤沢和師としては渋々(!?)、マイルCSに矛先を変更した新聞に載らない激裏話を公開する予定でした。

ところが……ですよ。メインチャンネルの段階で天の声(察してください)から“物言い”が入り、その流れでサブチャンネルの激裏話もお蔵入りになったとのこと(泣)

 

例によって動画収録中に暴走モード(!?)へ突入した親方としては

 

「メインチャンネルは公式発表されている情報を中心に構成したつもりですけど……。僕の悪いクセで関係者が見聞きしたら逆鱗に触れかねない言い回しをしたのが良くなかったね。動画作成後に公開NGが決まったから、核心部分を全カットせざるを得なかった」

 

とのこと。

 

上記の件を私の方から補足させていただくと、香港競馬には出走時に歩様チェックという規定があります。少しでも不安があると主催者判断で出走できない可能性があるため、仕方なくマイルCSになったようです。

ただ、裏を返せばピー(YouTube動画で全カットされた内容)ってことですし、そもそも論として厩舎サイドは香港の“ほ”の字も……(自主規制。天皇賞・秋にサブチャンネル動画で限定公開した超絶ウルトラ激裏話)。

いずれにしても前走から中2週で関西圏への輸送競馬となる今回は予定の行動ではなく、親方が動画内で言っていた

 

【ポイント】

“大人の事情”

 

以外の何物でもないでしょう(個人の感想です)。

 

余談としてサブチャンネルで限定公開しようとしていた激裏話もお蔵入りに。状況が許せばブログだけでも限定公開しようと思っていましたけど、マークが厳しく断念しました。ホントに×4ゴメンなさい!

【11/21(日)更新】マイルチャンピオンシップ2021の予想!

お待たせしました!

マイルCSの予想はYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している私の知り合い親方(おやかた)と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致!【マイルチャンピオンシップ 2021】サリオスが覚醒!? &グラン出走の秘話…。昨年も一昨年も該当の隠し玉データ公開!をご覧ください。

 

【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!

【マイルチャンピオンシップ 2021】サリオスが覚醒!? &グラン出走の秘話…。昨年も一昨年も該当の隠し玉データ公開!

 

そして皆さまお待ちかね。今回も私が親方から伝え聞いた(!?)、動画未公開エピソードをブログ限定公開したいと思います。

Q1

2:23~グラン電撃参戦の裏事情をもう少しだけ教えて!

「20(土)更新の記事で紹介したとおり、動画NGになった理由は僕の言い回しも問題だったからね。『馬優先主義を掲げる藤沢和師が……』が無ければイケたかもしれない。後の祭りとはいえ、あのひと言が余計だったな~泣」

Q2

グランアレグリア接着蹄鉄の件と同じく、香港遠征断念も“表向きの理由”として公式発表されていますよね?

「そこなのよ。僕としては『表沙汰になっている情報=動画で話しても問題ない』って認識でいたからさ~。時間的に動画で使わなかった別のネタに差し替えもできなかったし、また×2編集スタッフに悪いことをしてしまった。反省しています!」

Q3

そう言えばグランアレグリア、レースでは左前脚を普通の蹄鉄に履き替えるとか……。

「最終追いの動きを見ての判断らしいね。接着蹄鉄そのものが悪いとは言えないけど、通常の蹄鉄で出走できる好材料。今回で引退繁殖入りが発表されたし、藤沢和師にとっても定年前にG1制覇最後のチャンスになると思うから頑張ってほしい」

Q4

3:23~愛炸裂!?やはり●●は持っている、YouTubeコメント欄でツッコミの嵐じゃないですか(笑)

「それは仕方ない(苦笑)。動画でも話したけど、グランアレグリアは馬主サイドが参戦に積極的だった香港や、藤沢和師が天皇賞・秋の結果次第で秘かに画策していた○○○○○に出走が叶えば、シュネルマイスターにはルメールが乗っていたからね?

師走競馬から短期免許でムーア、C.デムーロなどの外国人ジョッキーが参戦を予定しているし、彼にとってもジョッキー生命を左右する大事な時期。もちろん●●だけでなく根拠(関係者情報)あっての◎だよ!」

Q5

はかせ◎や親方が狙っている穴馬、グランアレグリアといい、今回の動画は特殊な馬具や蹄鉄に関するネタが多いですね

「ブリンカーなど競馬新聞で装着の申告義務(B)がある馬具ならともかく、同等の効果があるチークピーシーズや競走馬のハンドル部分に相当するハミの変更。蹄鉄になると一般ファンの立場では正直お手上げ。

時と場合によっては厩舎担当の新聞記者にすら内緒で、馬具の変更や装着をするケースも珍しくない。申告義務が無いから話す必要がないって理屈だけど、馬券を買うファンの立場だと『実は今回から……』って後出しジャンケンになるから酷い話だよ。

もっとも特殊な馬具や蹄鉄の変更は、常日頃から変化に気を付けて取材していれば分かること。あまり大きな声では言えないクスリや注射の類だと、関係者情報が無いとどうにもならないけど……

 

私の方からQ5の補足として、親方が話したクスリは鎮痛剤。注射は旧ブログからご覧の読者には説明不要でしょう。2017年の有馬記念キタサンブラックにおける筋肉注射~(by大山のぶ代)は、半ば伝説と化しています。あれをYouTube動画でやったら100万再生も夢じゃない!?

【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!

【マイルチャンピオンシップ 2021】こっそり教えちゃうよ! 他言厳禁の裏ネタ公開!

マスターが買うマイルCSのリアル馬券を公開!◎はグラン&シュネルじゃない!?

 

小宮城

1978年千葉県出身。17歳のときに悪友に連れられ競馬と出会って以降、その半生をかけて没頭。「馬主にとって競馬とはあくまで『経済活動』である」という見地に立ち、厩舎・牧場との関係性に着目した「オーナー・サイダー馬主馬券術」を完成。月刊誌「競馬の天才」で長期連載中。

小宮城をフォローする
質問応援メッセージはこちら

    重賞予想
    小宮城をフォローする
    小宮城の馬主馬券術~オーナー・サイダー