
お待たせしました!
今回は競馬ファン大注目の一戦、天皇賞・秋(G1、東京芝2000m)を取り上げさせてください。
何と言っても今年はエフフォーリア(馬主:キャロットファーム、生産:ノーザンF)、グランアレグリア(馬主:サンデーレーシング、生産:ノーザンF)、コントレイル(馬主:前田晋二、生産:ノースヒルズ)の“3強”が揃って

【ポイント①】
休み明け
での出走になることでしょう。
育成技術や設備の向上により外厩調整が主流となった近年は、使い込むより久々の方が大レースで活躍する傾向があります。
それでも人気を三分するであろう実力馬3頭が休み明けでの参戦は異例中の異例。いずれも秋の始動戦とあって100%の状態で臨むことは考えにくく、各陣営の仕上げと状態が馬券のカギを握るのは間違いありません。
そもそも天皇賞・秋の1着賞金は1憶5000万。勝てば賞金3億円のジャパンC、有馬記念の半額に抑えられています。参考までに両レースの2着賞金が1憶2000万ですから、G1馬の称号を得られること以外は

【ポイント②】
賞金的に天皇賞・秋1着はジャパンC&有馬記念2着と同程度
という驚愕の事実をご存知ですか?
J●Aとしても様々な考えを巡らせての決定とはいえ、これだけ賞金差があると多くの陣営が天皇賞・秋を事実上のステップレースにして、ジャパンCや有馬記念を大目標にするのは当然の流れ。
レース形態と歪(いびつ)な賞金設定から今年の3強は絶対ではなく、伏兵馬にも付け入るチャンスは十分あります!
【記事更新スケジュール予定】
10/27(水) 【天皇賞・秋】3強に割って入る可能性を秘めた激走穴馬
10/28(木) アルテミスステークス(G3、東京芝1600m)の予想
10/29(金) スワンステークス(G2、阪神芝1400m)の予想
10/30(土) 【天皇賞・秋】親方YouTube動画でNGが出た3強オフレコ話を蔵出し公開!?
10/31(日) 天皇賞・秋(G1、東京芝2000m)の予想※レース当日12:30頃に公開予定
10/31(日) 東京11R
天皇賞・秋(G1)
芝2000m 定量
番 | 馬名 | 性齢 | 馬主 | 生産者 |
---|---|---|---|---|
1 | コントレイル | 牡4 | 前田晋二 | ノースヒルズ |
2 | カデナ | 牡7 | 前田幸治 | グランド牧場 |
3 | モズベッロ | 牡5 | キャピタル・システム | 村田牧場 |
4 | ポタジェ | 牡4 | 金子真人ホールディングス | ノーザンファーム |
5 | エフフォーリア | 牡3 | キャロットファーム | ノーザンファーム |
6 | トーセンスーリヤ | 牡6 | 島川隆哉 | エスティファーム |
7 | ワールドプレミア | 牡5 | 大塚亮一 | ノーザンファーム |
8 | サンレイポケット | 牡6 | 永井啓弍 | 様似共栄牧場 |
9 | グランアレグリア | 牝5 | サンデーレーシング | ノーザンファーム |
10 | カイザーミノル | 牡5 | 吉岡實 | フジワラフアーム |
11 | ムイトオブリガード | 牡7 | 市川義美ホールディングス | ノーザンファーム |
12 | ラストドラフト | 牡5 | 社台レースホース | 社台ファーム |
13 | ペルシアンナイト | 牡7 | G1レーシング | 追分ファーム |
14 | カレンブーケドール | 牝5 | 鈴木隆司 | 社台ファーム |
15 | ヒシイグアス | 牡5 | 阿部雅英 | ノーザンファーム |
16 | ユーキャンスマイル | 牡6 | 金子真人ホールディングス | ノーザンファーム |
【10/27(水)更新】3強に割って入る可能性を秘めた激走穴馬

お待たせしました!
本日は【天皇賞・秋】3強に割って入る可能性を秘めた激走穴馬と題して、金子真人ホールディングス2頭出しポタジェ&ユーキャンスマイルを取り上げさせてください。
管理する友道厩舎は天皇賞・春で◎を打ったワールドプレミア(馬主:大塚亮一、生産:ノーザンF)と3頭出しになりますけど、チームプレー(!?)を仕掛けてくるとすれば金子軍団の2頭でしょう。
特にポタジェは私の知り合い親方(おやかた)が出演しているYouTubeチャンネル、「情報通のウマ談義」毎日王冠の予想動画でも紹介したとおり、金鯱賞3着、新潟大賞典2着、毎日王冠3着と2頭出しで片方が前に行き、もう1頭が直線競馬に賭ける

【ポイント】
馬主組織戦
で好走しています。
【毎日王冠 2021】ダノン? シュネル? 親方が禁断のネタを暴露して大目玉!
金子軍団チームプレーの激裏話は4:05~を要チェック!
今回の天皇賞・秋も脚質的にポタジェが先行、ユーキャンスマイルが差し追い込みですし、典型的な“前門の虎、後門の狼チームプレー”の布陣で挑むのはほぼ確実です。
金子真人HD2頭出しの大将格ポタジェは親方が10/29(金)19時頃公開の予想動画で触れると思いますので、この場ではYouTubeだと尺の都合(!?)でカットされるであろう、ユーキャンスマイルの新聞に載らない激裏話を蔵出し公開しようかなと?
正直、昨年は天皇賞・秋に使わずアルゼンチン共和国杯に向かい、トップハンデ58キロを背負い4着に敗れていますからね~。
年齢的にも中距離G1で馬券に絡むには展開の助けが必要でしょう。
最終的にポタジェが3強を相手に、どこまで前を引っ張るかにもよりますけど……。1週前追いでは同じ友道厩舎のブラヴァスを大きく追走して好時計をマークしたように、仕上がりは決して悪くありません。
ここだけの話、11着に敗れた昨年の有馬記念レース後コメントで、騎乗した岩田康騎手が
「(20年の秋3戦から)ノドがヒューヒューいっている。状態は良いのに全く走ってないよ」
と突然のカミングアウト!?
余談としてノドを調べたところ『異常なし』という診断も、ノド鳴り持ち疑惑(!?)があるだけに現在は2000mで終いを生かす競馬に徹した方が良いかもしれません。
秋に向けて始動戦という位置づけだった札幌記念を使われて状態は良化。ユーキャンスマイルが好走するには同馬主ポタジェが3強に絡んで行き展開が紛れることが絶対条件になりますけど、オーナー地元開催の東京替わりで無欲の追い込みに徹すれば……?
【10/28(木)更新】アルテミスステークス2021の予想!

お待たせしました!
◎フォラブリューテ(馬主:キャロットファーム、生産:ノーザンF)
間違いなく来年の3歳牝馬クラシックに直結する、未来の才媛が揃った超重要レース!
情報的に良い馬が多すぎて本命を1頭選ぶのが逆に悩みましたけど……。今回は独断と偏見でノーザンF天栄の勝負馬フォラブリューテを中心視。
今回は新馬戦で騎乗した川田騎手からルメール騎手に乗り替わりも、これはスワンSにダノンファンタジー(馬主:ダノックス)が出走する“大人の事情”(ちなみにダノンは結構良い話でした。人気が落ちるなら馬券的には狙い!)
デビュー前から同馬に関わる誰もが素質を絶賛するほどで、今回だけでなく先々まで要注目の1頭になります。
2008年にG1マイルCSを制した母ブルーメンブラットとは、良い意味で違ったタイプ。今回のメンバー相手に勝つようなら将来は約束されたも同然ですし、とにかく無事に走ってほしいです。出資したかったな~泣
心の本命馬シゲルイワイザケ(馬主:森中蕃、生産:ノーザンF)
セレクトセールで森中蕃オーナーとしては超高額(!?)、4290万の大枚をはたいて落札したノーザンF生産馬。
当初予定していた和田竜騎手の騎乗停止により、福永騎手に勝負の手綱を託された小倉の新馬戦を快勝。前走の中山戦3着で世間的に評価を落とした形になりますけど、当時はノーザンFしがらきで一とん挫があり、万全の状態では無かった裏事情があります。
中山までの長距離輸送がありながら12キロ増という馬体重が証明していますし、ワケアリ敗戦を使われて中間の調整も順調な今回は変身があっても驚けません。
仮に今回ダメでも先々は間違いなく走ってくる馬だと思いますので、オーナー地元開催の阪神で行われる重賞で再度コッソリ狙う予定でいます(オイっ!?)。
【10/29(金)更新】スワンステークス2021の予想!

お待たせしました!
スワンSの予想は私の知り合い親方(おやかた)が出演している、YouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」のサブチャンネル「マスターの隠し部屋」で公開中の予想と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致! 詳しくは【天皇賞秋 2021】今回はポロリします。さらにマスターの本気馬券も公開!をご覧ください。
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【天皇賞秋 2021】今回はポロリします。さらにマスターの本気馬券も公開!
マスターの秋天大勝負リアル馬券を公開!さらに動画でピーが入った激裏話を……?
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【天皇賞秋 2021】軸馬選びに迷った方へ3強を徹底解剖! 伏兵もピックアップ!
メインチャンネル本編がこちら。“3強”対決を馬主&生産者情報で仕留める!
【10/30(土)更新】親方YouTube動画でNGが出た3強オフレコ話を蔵出し公開!?

お待たせしました!
本日は多くの皆さまからメールで問い合わせが寄せられている、私の知り合い親方(おやかた)が出演中のYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」&サブチャンネル「マスターの隠し部屋」に関して、“大人の事情”が許す限りお答えしようと思います。
今回からメインチャンネル(情報通のウマ談義)で視聴者の皆さんからコメント等でご要望が多かった、動画内におけるピーやカットされた部分をサブチャンネル(マスターの隠し部屋)で限定公開!
天皇賞・秋で“3強”を形成するグランアレグリア、コントレイル陣営の『内部事情』を暴露(!?)していますので、まだご覧になられていない読者諸兄は是非チェックしてください!(エフフォーリアはYouTube動画で公開中)。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【天皇賞秋 2021】軸馬選びに迷った方へ3強を徹底解剖! 伏兵もピックアップ!
メインチャンネル本編がこちら。3強対決を馬主&生産者情報で仕留める!
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【天皇賞秋 2021】今回はポロリします。さらにマスターの本気馬券も公開!
マスターの秋天大勝負リアル馬券を公開!さらに動画でピーが入った激裏話を……?
ここから先はメイン及びサブちゃん寝る(←普通に変換するとこうなる)の動画を、

【超重要】
概要欄までガン見
した前提でお話しますけど、「情報通のウマ談義」天皇賞・秋の予想動画、先週までと比べて少し短くないですか?
普段は最低でも10分超え。最近はYouTubeで理想と言われる10分ちょいではネタが収まりきらず、12分近くになることもありましたけど、今回は9:55しかありません。
先に結論から書くと“天の声”により、グランアレグリア陣営の内部事情が動画完成後にほぼ全カット。競馬界に与える影響を考慮してメインではなく、サブチャンネルで限定公開……という形になったそうです。
以下はグランアレグリアを管理する藤沢和師に勝るとも劣らないほど、動画収録中に暴走モードへ突入(!?)した親方の談。
「ひと言で説明するとグランアレグリアの“次走”問題。サンデーレーシング公式だと10/8時点で『(登録した)香港遠征については積極的に検討』となっているけど、実態はサブチャンネルの方で限定公開したとおり。馬主と厩舎サイドで認識が大きく違っているんだよね?」
とのこと。
メインチャンネルの方でも親方が説明しているとおり、基本的にノーザンF系のクラブ馬は調教師に出走ローテの決定権はありません。生産牧場で真の所有者であるノーザンFと、東西外厩を統括する影のトレーナーが握っています(個人の感想です)。
それだけに表向きの調教師である藤沢和師にとって香港遠征の話は寝耳に水。YouTubeと同じく誰でも見られるブログだと表現方法が難しいですけど、何でもほかに出したいレースがあるらしいんですよ?
旧ブログから毎週欠かさずご覧の読者諸兄であれば、「影のトレーナーvs表向きの調教師」の“暗闘”は説明不要でしょう。
2019年末には影のトレーナーの専横に業を煮やした国枝調教師による、アーモンドアイ香港遠征ズル休み事件(!?)が勃発。馬主サイドが押し進めた香港遠征をドタキャン。管理する国枝師が出走を熱望していた有馬記念に強行出走して9着という、超絶ウルトラ激裏話があったほど。
当時の模様は主要な関係者を某国民的アニメの登場人物に置き換えた、「サザエさんのズル休み ありゃま記念狂騒曲」として世に出しているので、気になる方はググってください(さすがに直リンクは自主規制。あれはいまも昔も完全アウトなので……大汗)。
グランアレグリアの藤沢和師も来年2月末で定年ですし、天皇賞・秋の結果次第によっては国枝師と同じく親しい記者を動かしてファンの民意を扇動。まさか×2の●●●●●(G1)に電撃参戦も!?
【10/31(日)予想】天皇賞・秋2021の予想!

お待たせしました!
今年の天皇賞・秋は“3強”ではなく“1強”(!?)
天皇賞・秋の予想はYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している私の知り合い親方(おやかた)と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致! 【天皇賞秋 2021】軸馬選びに迷った方へ3強を徹底解剖! 伏兵もピックアップ!をご覧ください。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【天皇賞秋 2021】軸馬選びに迷った方へ3強を徹底解剖! 伏兵もピックアップ!
メインチャンネル本編がこちら。“3強”対決を馬主&生産者情報で仕留める!
そして皆さまお待ちかね。一部読者の間ではサブチャンネルで限定公開中の激裏話より表現が過激と評判になっている(ダメじゃん……)、私が親方から伝え聞いた動画未公開エピソードをブログ限定公開したいと思います。
Q1
4:40~「あり得た強奪!?ルメールとエフフォーリア」は実現したのか?
「動画では世間体を考慮して『ルメールが~』としているけど、ノーザンFとしては共同通信杯の時点でルメールを乗せたがっていた。それくらい馬主及び生産者サイドの期待度は高いし、今回の結果次第で本当にそうなるかもしれないよ?」
Q2
Q1の件は横山武騎手にとっても天皇賞・秋は“絶対に負けられない戦い”になる?
「そこが馬主(生産者)と騎手サイドにおける立場の違いだよね。正直、2着でもダメって状況はジョッキー心理としてよろしくない。しかもグランアレグリアとコントレイルが相手の状況は楽ではないよ」
Q3
でも、今年の天皇賞・秋は“1強”なんですよね?
「僕の期待値込みの評価だけどね。今年の秋天はグランアレグリアを含めて、3強それぞれ“絶対に負けられない戦い”に挑むことになる。その中でも僕の◎は比較的プレッシャーが軽い。ほかの2強は色んな意味で取りこぼしは許されない感じだから(苦笑)」
Q4
3強に割って入る穴馬を教えて!
「1頭は動画内で挙げた●●●●●●●●。“大人の事情”により調教師と騎手がオーナーサイドの方針にピー(自主規制)って話は全カットになったけど(苦笑)、使いたがる馬主を説得した甲斐があって本当にデキだけは文句ない!
もう1頭、サブチャンネルの方で限定公開した●●●●●●●●も面白い。終い一辺倒の脚質なので展開の助けは必要だけど、3強がお互いを意識して早めに動く形になれば決め手は侮れないからね。全然人気がないから3連系のヒモとしてお薦めです」
Q5
答えづらいのを承知で聞きます。どうして菊花賞でタイトルホルダーに◎を打たなかったの?
「会う人みんなから言われるよ(泣)。岡田牧雄さんから『(菊花賞は)デビュー前から狙っていた夢舞台。血統、体形、心肺機能の高さ。育成時代から長距離でこそ真価を発揮する。最後の1冠は何が何でも獲る!』って勝負話を聞いていたのに……ってね。
ひと言で説明すれば横山武のせいなんだけど(公式会見で『(3000mは)距離が長い』と言い切った)、馬主情報を得意とする僕の立場だと本命にすべきだったのは間違いない。風の噂によると牧雄さんから乗り方の指示が出ていたらしいからね?
馬主(真の所有者)からの後押しもあったとはいえ、結果を恐れず思い切った大逃げで結果を出した横山武の騎乗は素晴らしかった。僕個人の印としては▲(単穴)評価だったけど、今年の菊花賞は獲れたレースだけに正直悔いが残る。YouTube&ブログ視聴者及び牧雄さん、ホントに×4ゴメンなさい!」
最後に。あれが横山武の凄さなんですよ。さすがは実父の横山典騎手が「タケシはマジでヤバイ奴だから覚えておけ」と公言しただけのことはあります。間違いなく将来の日本競馬界を背負って立つジョッキーです。
コロナ禍によりノーザンFが呼び寄せた外国人ジョッキーが来日できない状況下も追い風ですし、秋天でエフフォーリアが負けてもルメールに乗り替わりとかマジ止めて!
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【天皇賞秋 2021】今回はポロリします。さらにマスターの本気馬券も公開!
マスターの秋天大勝負リアル馬券を公開!さらに動画でピーが入った激裏話を……?