
お待たせしました!
今回は下記の更新スケジュールを予定しています。
【更新スケジュール】
6/1(水) さきたま杯(Jpn2、浦和ダ1400m)の予想
6/2(木) 北海道スプリントカップ(Jpn3、門別ダ1200m)の予想
6/3(金) 鳴尾記念(G3、中京芝2000m)の予想
6/4(土) 【北海道シリーズ開幕直前】今年の函館は『無法地帯』が復活!?
6/5(日) 安田記念(G1、東京芝1600m)の予想
※予告なくスケジュールが変更になる場合があります
【6/1(水)更新】さきたま杯2022の予想!

お待たせしました!
6/1(水) 浦和11R
さきたま杯(Jpn2)
ダ1400m 別定 17:45 発走
◎ティーズダンク
〇ヘリオス
▲エアスピネル
☆ルーチェドーロ
注シャマル
△サクセスエナジー、サルサディオーネ
昨秋、同舞台のテレ玉杯オーバルスプリントは5番人気ながら本命に抜擢して仕留めた、地元浦和のティーズダンクを中心視。
好走するには色々と条件が噛み合う必要があり、南関東勢同士でもたまにポカがある馬ですけど……。前走はさきたま杯と同じ浦和ダ1400mのプリムローズ賞を連覇!
しかもテンに行き脚が付かない同馬にとってはお世辞にも歓迎とは言い難い最内枠から、一旦後方まで下げて外からひとマクリ!? 同じことをギャロップレーサーシリーズのさきたま杯で私もよくやっていましたけど(苦笑)、力の違いでねじ伏せましたからね?
さらに直線半ばでは勝利を確信して最後は流していたほど。本番を見すえて余力を残した状態で挑めるのも強調材料で、コース適性は今年の出走馬で間違いなく1、2位を争う存在ですし、いまの充実ぶりなら今回のメンバー相手でもチャンス十分でしょう。
〇は暑い時期が苦手なタイプですし、頭数の割に前へ行きたい馬が揃って流れが向きそうなのも良いですね~。
私が愛用している専門紙Bの地方版だと結構な印が付いているとはいえ、JRA勢に人気が集中するダート交流重賞なら4~5番人気になりませんか?
【6/2(木)更新】北海道スプリントカップ2022の予想!

お待たせしました!
6/2(木) 門別11R
北海道スプリントカップ(Jpn3)
ダ1200m 別定 20:00 発走
◎リュウノユキナ
〇ヒロシゲゴールド
▲スマートダンディー
注ダンシングプリンス
“大人の事情”によりリヤドダートスプリントで騎乗したルメール騎手や、元主戦(!?)の三浦騎手ではなく、地元道営の落合玄太騎手が乗る注ダンシングプリンスをどう扱うか?
これが直前に落馬負傷による乗り替わりや騎乗停止など、やむを得ぬアクシデントなら黙って買いなんですよ?
地方ジョッキーにとって中央の有力馬に騎乗する機会は滅多にありませんし、原則としてピンチヒッターですから後先考えずガチ追いしますからね!
ただ、今回の件は百歩譲って何らかの理由によりルメール騎手が門別まで遠征を嫌がり、三浦騎手には最初から声すらかからなかった(?)と仮定しても、JRA所属騎手を選べる状況下で地元ジョッキーに騎乗依頼は違和感ありあり。
中間の調整でも国内でビッシリ追って旅立ったサウジ遠征と比較すると、馬なりで平凡な時計しか出していません。ただでさえ爪や脚元に不安を抱えている馬ですし、良くて7~8分のデキかなと?
それでも今回のメンバーなら圧勝まであるのも事実。仕方ないので渋々ながら印を回して、◎〇は昨年の1、2着馬を抜擢。▲は初地方&ナイター開催の分だけ評価を下げました。オークス週から戦線に復帰したヨシトミさんと心中!?(武史で良かったんじゃないですかね?)
【6/3(金)更新】鳴尾記念2022の予想!

お待たせしました!
◎&心の本命馬キングオブドラゴン(馬主:窪田芳郎、生産:社台ファーム)
ここに来て地力強化が著しいキングオブドラゴンの1発に期待!
6着に敗れた阪神大賞典はファンの見た目以上に逃げ先行馬にはキツい流れ。今年は1週目のスタンド前でペースが落ちた時にアイアンバローズが掛かり気味に持って行かれて、逃げたキングオブドラゴンが1コーナー過ぎでペースを上げる誤算がありました。
そこへ恐らくですが騎乗した坂井瑠騎手に、陣営から指示(事実上の命令)があったのでしょう。後続になし崩し的に脚を使わせようとキングオブドラゴンが早めに自分から引き離しに動き、結果としてガス欠によるスタミナ切れで敗れた感じです。
しかも当時はオープン昇級戦に加えて、3000mを超える距離に出走も初めて。大敗しても不思議ない流れを直前半ばまで粘っていたのですから大したもの。
今回は実績を残している距離に戻りますし、中京では過去5戦して馬券率100%と相性抜群。坂井瑠騎手がショウナンバルディに騎乗するため勝負の手綱を託された岩田望騎手には、持ち味を生かした早めスパートで個性を引き出してほしいですね!
【6/4(土)更新】北海道シリーズ開幕直前!今年の函館は『無法地帯』が復活!?

お待たせしました!
今回は【北海道シリーズ開幕直前】今年の函館は『無法地帯』が復活!?と題して、YouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している私の知り合い親方(おやかた)が表に出ない『闇調教』の舞台裏を大暴露!詳しくは【安田記念 2022】現在4連勝中! イルーシヴパンサーの馬主ここだけの話をコッソリ暴露!?(夏の北海道シリーズ「闇調教」の舞台裏も公開中!)をご覧ください。
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【安田記念 2022】現在4連勝中! イルーシヴパンサーの馬主ここだけの話をコッソリ暴露!?(夏の北海道シリーズ「闇調教」の舞台裏も公開中!)
O・S1単行本で馬名を伏せた闇調教馬の実名をコッソリ公開!?
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【安田記念 2022】シュネルマイスターに不安情報!? 日本ダービーをズバリ仕留めた情報通が狙う逆転候補
公式会見で思わず手塚師が本音をポロリ。その舞台裏を大暴露!?
【6/5(日)更新】安田記念2022の予想!

お待たせしました!
安田記念(G1、東京芝1600m)の予想はYouTubeチャンネル「情報通のウマ談義」に出演している私の知り合い親方(おやかた)と、ホントに×4偶然◎&心の本命馬が完全一致!詳しくは 【安田記念 2022】シュネルマイスターに不安情報!? 日本ダービーをズバリ仕留めた情報通が狙う逆転候補をご覧ください。
【小宮城の知り合い】親方(おやかた)がYouTubeに電撃参戦!
【安田記念 2022】シュネルマイスターに不安情報!? 日本ダービーをズバリ仕留めた情報通が狙う逆転候補
公式会見で思わず手塚師が本音をポロリ。その舞台裏を大暴露!?
そして皆さまお待ちかね、私が親方から伝え聞いた動画未公開エピソードをブログ限定公開したいと思います。
Q1
3:02~シュネルマイスター関係者の本音と建前で、本当はもう少し踏み込みたかったとか?
「インタビュアーを務めた青嶋アナの聞き方が上手かったこともあったとはいえ、公式会見で手塚師が『(ルメールが言っていたマッチョになったというのは)デブって(意味)ことじゃない?』と思わず本音をポロリしたんだよね~。
しかもカンテレの公式YouTubeで問題の公式会見が一旦アップされたんだけど、多分エラい人から指摘が入ったのか、一旦動画を引っ込めたのよ。現在は問題の発言を削除せず再アップされたとはいえ、色々あったみたいだよ?」
Q2
最近のカンテレ競馬は本~~~~~当に頑張ってますね!
「何故か過去のG1公式会見を翌週以降に非公開にするという、謎ムーブは相変わらずだけどね。いくら探しても動画で触れた秋華賞のユーバーレーベンやエリ女のウインマリリンが見つからないし……。」
Q3
サブチャンネル0:59~では伝説の闇調教馬マンハッタンスカイが遂に実名公開!
「管理していた浅見先生も2月末に定年を迎えたし、もういいでしょう(笑)。動画でも話したけど結果として不審な動きがバレて新聞に調教時計が掲載された闇調教馬って、超がつくレアケースだからさ!」
Q4
この業界は例え本当のことであっても「実は、あの馬、闇調教馬でした……」とは言えませんもんね(苦笑)
「しかもマンハッタンスカイみたく闇調教の“証拠”も残っていないし、関係者からメチャクチャ怒られるだろうね(大汗)。それは俗にいう“カマシ”も同じだけど、いまは昔と違ってサプリメントという名の良いクスリがあるからさ?」
Q5
そんなことばっかり言っているから、今回のサブチャンネル動画は大量のカット(お蔵入り)が入ったとか……?
「主にコンプライアンス的な意味合いで、『北海道シリーズの条件戦で新聞のコメントは大半が使いまわし』ってのがNGワードだったらしい。ご丁寧に使いまわしの理由を説明するため、競馬専門紙の実名を出したのも良くなかったかな。
てーか、いまや研究ニュースや勝馬が競馬ブック傘下なのは、公式HPでも紹介されていることじゃない。それを削るのはどうかと思うし、僕には数え切れないほど“前科”があるから仕方ないとはいえ、いくら後から修正が利かないYouTubeでも検閲がキツ過ぎだよね~(泣)」
【情報通のウマ談義】サブチャンネル開設!
【安田記念 2022】現在4連勝中! イルーシヴパンサーの馬主ここだけの話をコッソリ暴露!?(夏の北海道シリーズ「闇調教」の舞台裏も公開中!)
O・S1単行本で馬名を伏せた闇調教馬の実名をコッソリ公開!?